症状が進行してしまった場合は、手術が必要になります。 
										
												-  硝子体手術
 
														硝子体の中で大出血が起こったり、網膜の表面に増殖膜ができたときは、「硝子体手術」が必要になります。この治療法のおかげで、最近では高い確率で網膜剥離も治せるようになりました。しかし、長く剥離したままにしておくと、網膜の神経組織が傷んでしまうため、剥離が治っても視力回復は不十分なことがあります。硝子体手術は、眼科手術のなかでも高度な技術が必要とされるうえに、特殊な機器が必要です。そのため、すべての医療機関で行えるというわけではありません。 
										 
										早い段階で網膜症を発見できれば、治療もそれだけ簡単に済みますので、治療の効果も上がります。どの病気にもいえることですが、早期発見・早期治療が糖尿病網膜症では何よりも大切です。 
										 |